沿革
明治43年 5月 | 創業者初代井橋吉蔵が米糠の製造販売を開始 |
大正15年 3月 | ライジングサン石油会社の販売特約店となる |
昭和13年 5月 | 埼玉石油販売公社の指定油扱所となる |
昭和24年 5月 | 終戦による石油公団解除とともに、昭和石油(株)特約店となる |
昭和25年 9月 | (有)井橋油店を設立 資本金500,000円 代表取締役に井橋吉蔵が選任される |
昭和29年12月 | 資本金1,000,000円に増資 |
昭和30年12月 | 資本金1,500,000円に増資 |
昭和31年 6月 | 越谷営業所開設 [現 (株)イハシエネルギー オリックスレンタカー越谷店] |
昭和33年11月 | 越谷油槽基地開設 [現 複合ビル サンウィング・プラザ建設地] |
昭和37年 5月 | 井橋石油(株)に組織変更 |
昭和39年 7月 | LPガススタンド新設(越谷市) |
昭和40年 3月 | 資本金4,500,000円に増資 |
昭和41年 9月 | 資本金9,000,000円に増資 |
昭和42年 6月 | 鳩ヶ谷営業所開設 [現 カードック鳩ヶ谷] |
昭和44年 3月 | 川口栄町営業所開設 [現 セルフ川口] |
昭和45年 1月 | 西堀営業所開設 [現 マイセルフ桜田] |
昭和45年 9月 | (株)イハシに社名変更 |
昭和45年11月 | 資本金13,500,000円に増資 |
昭和46年 1月 | 北本営業所開設 [現 セルフ北本] |
昭和47年 1月 | (株)東部情報処理センター設立 [現 (株)ティー・アイ・シー] |
昭和47年 6月 | (株)イハシ旧本社ビルを越谷市越ケ谷に新設 [現 第一イハシビル] |
昭和47年11月 | 東北自動車道蓮田サービスエリア下り線営業所を運営 |
昭和50年11月 | 西川口営業所開設 |
昭和53年 8月 | 行徳営業所開設(市川市) [現 セルフ行徳] |
昭和54年12月 | 英興商事(株)設立 不動産事業を継承 |
昭和59年 4月 | 資本金27,000,000円に増資 |
昭和60年 1月 | 昭和石油とシェル石油の合併により、昭和シェル石油(株)の特約店となる |
昭和60年 3月 | 豊野工業団地営業所開設 |
昭和60年 4月 | (株)東部情報処理センターを(株)ティー・アイ・シーに社名変更 |
昭和60年 8月 | (株)イハシ本社ビル、油槽所、LPガスを越谷市流通団地に新築移転 |
昭和61年 9月 | 流通団地営業所開設 [現 マイセルフ流通団地] |
昭和63年 2月 | 共立石油(株)本社を松戸市から越谷市流通団地に移転 |
平成元年 5月 | (株)イハシ代表取締役社長に井橋吉一が選任される |
平成元年 6月 | イハシガス(株)設立 [現 イハシライフ(株)] (株)イハシより事業継承し拡大 |
平成元年 8月 | Xレンタリース越谷営業所開設 [現 オリックスレンタカー越谷店] |
平成 2年 4月 | (株)イハシ、井橋鉱油(株)、(株)伏見屋油店が統合合併
新生「(株)イハシ」としてスタート |
平成 2年 4月 | (株)イハシ 資本金50,000,000円に増資 |
平成 3年 3月 | (株)アイ・エム設立 |
平成 3年 8月 | イハシガス(株)と東埼玉マルヰガス(株)統合合併 イハシマルヰガス(株)として営業開始 |
平成 4年 3月 | 関越自動車道三芳パーキングエリア上り線営業所を開設 |
平成 4年12月 | アイステージ高野台営業所開設 [現 カードック高野台] |
平成 4年12月 | アイステージ富士見営業所開設 [現 セルフ富士見] |
平成 6年 7月 | 旧井橋鉱油所有 浦和常盤給油所全面改装 [現マイセルフ常盤] |
平成 6年11月 | アイステージ鎌ヶ谷営業所開設 [現 セルフ鎌ヶ谷] |
平成 7年 6月 | 共立石油(株)が商号をイハシ共立(株)に変更 |
平成 7年11月 | アイステージ東鷲宮営業所開設 [現 マイセルフ・オオワ] |
平成 8年 4月 | (株)イハシは機構変更により、石油事業化に特化 |
平成 8年 4月 | (株)アイ・エム/(株)イハシよりXレンタリース事業と灯油販売事業を継承 |
平成 8年10月 | イハシオートガス(有)の組織変更により、イハシオートガス(株)と社名変更 本社を春日部市から越谷市に移転 |
平成10年 7月 | アイステージ西川口営業所移転開設 [現 セルフ西川口] |
平成10年10月 | (株)イハシから石油事業を分社し、(株)イハシエネルギーを設立 |
平成11年 2月 | (株)イハシエネルギー/アイステージ狭山営業所開設 [現 セルフ狭山] |
平成12年 4月 | (株)イハシエネルギー/鷲宮営業所開設 [現 カードック鷲宮] |
平成12年 6月 | アイ・ケア(株)を設立 |
平成12年 7月 | (株)ティー・アイ・シー本社を越谷市南越谷に移転 |
平成12年10月 | アイ・ケア(株)/「デイサービスセンターあいあい」を開設 |
平成12年10月 | 社会福祉法人大吉会設立 |
平成13年 3月 | (株)イハシエネルギー/鷲宮営業所をセルフに改装し、マイセルフ鷲宮営業所として営業開始(セルフ第1号店) |
平成13年11月 | (株)ティー・アイ・シーが(株)富士通システムソリューションズ[現 (株)富士通システムズ・イースト]と資本提携 資本金を1億円に増資 |
平成14年 4月 | 社会福祉法人大吉会/特別養護老人ホーム「キャンベルホーム」を開設 |
平成14年 6月 | イハシマルヰガス(株)がイハシプロパン(株)に社名変更 |
平成15年 4月 | (株)イハシエネルギー/浦和桜田営業所をセルフに改装し、整備工場を併設して、テクニカル・ステージ(車検センター)として営業開始 |
平成15年 4月 | (株)イハシエネルギー/Xレンタカーとオリックスレンタカーの合併により、オリックスレンタカーのフランチャイジーとなる |
平成15年 4月 | (株)アイ・エム [現 (株)イハシエネルギー]/オリックスレンタカー大宮店開設 |
平成15年 4月 | (株)アイ・エム [現 (株)イハシエネルギー]/オリックスレンタカー浦和駅前店開設 |
平成15年 5月 | (株)アイ・エム [現 (株)イハシエネルギー]/オリックスレンタカー春日部駅前店開設 |
平成15年 7月 | (株)イハシエネルギー/川越石原営業所開設 [現 セルフ川越石原] |
平成17年 7月 | イハシプロパン(株)/つくば営業所開設 |
平成17年 7月 | (株)イハシエネルギー/中古車販売・買取業務を開始 |
平成17年 8月 | (株)イハシエネルギー イハシオートガス(株)よりオートガスの販売事業を継承 |
平成17年10月 | アイ・ケア(株)/デイサービスセンター、グループホーム、居宅介護支援事業所として「あいあい松戸」を開設 |
平成17年12月 | (株)イハシエネルギー/大宮深作営業所開設 [現 セルフ大宮深作] |
平成18年 5月 | (株)アイ・エム [現 (株)イハシエネルギー]/オリックスレンタカー川口店開設 |
平成18年 6月 | (株)イハシエネルギー/豊野工業団地営業所を移転し、セルフ豊野営業所を開設 |
平成19年 4月 | 社会福祉法人大吉会/特別養護老人ホーム「白樺ホーム」を開設 |
平成19年 4月 | (株)イハシエネルギー/セルフ越谷総合公園営業所開設 |
平成19年 4月 | (株)イハシエネルギー/セルフ別所営業所開設 |
平成19年 8月 | 越谷市瓦曽根に複合施設「サンウィング・プラザ」新築 |
平成20年 3月 | (株)イハシエネルギー/セルフ大宮本郷営業所開設 |
平成20年 7月 | アイ・ケア(株)/デイサービスセンター、グループホームとして「ケアセンターあいあい」を開設 |
平成20年 8月 | アイステージ高野台をセルフ化 [現 カードック高野台] |
平成21年 3月 | アイ・ケア(株)とイハシオートガス(株)が合併 |
平成21年 4月 | (株)アイ・エム [現 (株)イハシエネルギー]/オリックスレンタカー上尾店開設 |
平成21年11月 | (株)イハシエネルギー/行徳営業所をセルフ化し、セルフ行徳営業所として開設 |
平成21年12月 | (株)イハシエネルギー/カードック大宮三橋営業所開設 |
平成22年 4月 | イハシプロパン鰍ェイハシライフ鰍ノ社名変更 |
平成22年 6月 | (株)イハシエネルギー/マイセルフ鷲宮営業所を移転し、カードック鷲宮営業所として開設 |
平成23年12月 | (株)アイ・エム [現 (株)イハシエネルギー]/オリックスレンタカー東松戸駅前店開設 |
平成23年12月 | (株)イハシエネルギー/カードック小手指営業所開設 |
平成24年 4月 | (株)イハシエネルギー/セルフ上尾須ヶ谷、セルフ菖蒲、カードック大宮新都心営業所開設 |
平成24年 7月 | (株)イハシエネルギー/カードック上福岡営業所開設 |
平成27年 4月 | (株)イハシエネルギー/ららぽーと富士見前営業所開設 |
平成28年 4月 | (株)アイ・エムがレンタカー事業を(株) イハシエネルギーに移管 |
平成30年 5月 | (株)イハシ代表取締役社長に井橋英蔵が選任される |
令和 2年 3月 | (株)イハシエネルギー/セルフ浦和大谷口営業所開設 |
令和 2年 11月 | アイ・ケア(株)/小規模多機能型居宅介護サービス「あいあい安行」、 小規模多機能型居宅介護サービス「あいあい新郷」開設 |
令和 3年 7月 | アイ・ケア(株)/就労継続支援A型事業所として「FULCRUM(フルクラム)」を開設 |